2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 朝日新聞の書店情報サイト

asahi.comで「書店最新情報」というサイトがある。いつからあるサイトかしらないが、気づいたのは最近(たぶん始まったのも最近だと思う)。イベントやサイン会、ブックフェアの特集などが載っている。タイトルにおおっと思ったが、この書店とは「旭屋書店」…

 WBS電子ブック特集

ワールドビジネスサテライトで「電子ブック」の特集をしていた。 先日アメリカで売り出したソニーの電子ブックリーダーや、キンドルなどの話、翻って日本では電子ブックは普及していないという話(先行して売り出されていたシグマブック(松下)やリブリエ(…

下の子が叱られにくいこれだけの理由

兄弟がいると「下の子は上の子に比べて叱られない」と言う話をよく聞く。 その理由としてよくいわれているのが、 上の子を見ていて、ツボを心得ている というもの。下の子は、意識せずとも日々の暮らしの中で、上の子の言動をよく見聞きし、何をしてはけない…

 インフルエンザ包囲網

「友人の子どもの園で出た」、「隣の市の認可園で出た」くらいのレベルの話は入ってくるようになってきたインフルエンザ。徐々に包囲されている気がする。来るのか新型?戦々恐々。 会社の人でもマスクマンがいて、尋ねてみると奥さんが妊娠中で絶対に家庭に…

 「アマゾンの正体――知られざる出版革命」週刊東洋経済

今週の東洋経済の特集は「アマゾンの正体――知られざる出版革命」。アマゾンおよび出版業界の大特集。週刊 東洋経済 2009年 8/29号 [雑誌]出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2009/08/24メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (23…

「日本版ボードマッチ」

YOMIURI ONLINEにて日本版ボートマッチを行っているのでやってみた。これは、いわゆる「政党相性ネット診断」であり、25の設問に自分の考えを「賛成」「中立」「反対」「ワカラナイ」から選んでいくと、最終的にどの政党に考え方が近いかわかるというもの…

『2011年新聞・テレビ消滅』佐々木俊尚

2011年 新聞・テレビ消滅 (文春新書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/07/20メディア: 新書購入: 16人 クリック: 462回この商品を含むブログ (146件) を見る(一生懸命書いた感想を飛ばしてしまった。気が向いたら後で書きます。いい…

 花火

幸い、ワイくん@2歳の体調も戻ってきたということで、花火大会に行ってきた。距離の割にアクセスが悪い場所で、昨年はバスを2本乗り継いでいったが、今年は自転車で。ケイくん@年長はゆかたに、ワイくんは甚平に着替え、6時くらいに出発!45分くらいかかっ…

 「2010 IKEA」のカタログ

IKEAのカタログがポストに入っていた。コンビニなどで売っているのは見かけたことがあるけど、無料で配っているものだったのかーー。 確かにうちはIKEAで買い物をたまにするけど、最寄りのIKEAまでそこそこ離れているんだけど。かなりの広範囲にわたってポス…

 この時期の発熱・・・

昨日、園から呼び出しの電話。8度を超えているから迎えに来てください、と。子供は8度を超えていても結構元気なことが多いが、昨日は迎えに行ったときからぐったりしていた。日頃、小児科の先生から「実際の熱の高さよりも、元気のあるなしのほうが大事」と…

タイトルは正確に(笑)

本屋さんネタで「うろ覚えのタイトル(著者名/出版社名/内容)で書店員を困らせるお客」みたいなものはよく見るが、それをまとめてしまっているのが福井県立図書館のサイトにあるらしい。 ねとらぼ:「さんまのおふだ」って? 覚え違い書籍タイトル集 - ITme…

米国大手出版社破産

米出版大手リーダーズ・ダイジェスト・アソシエーションは17日、16億ドル(約1500億円)に上る債務を株式化することで主要債権者と基本合意したと発表した。その上で、今後1カ月間、利害関係者とさらなる債務圧縮交渉を進め、連邦破産法11条(日本の民事再生…

2歳児の歌

2歳を過ぎて、ようやく2語文を操れるようになってきたワイくん。簡単な言葉のやりとりができるようになり、楽になってきた。自分の主張も他人に分かってもらえるようになってきて、本人も嬉しそう。 ただ、会話より歌が好き。気が付くと、歌っている。しかも…

 おせがき

私たち夫婦は実家を離れて暮らし、また互いの実家も本家ではない(父が長男ではない)家なので、我が家の子供たちは仏壇もお墓参りにも縁が薄い。なかなかお墓参りにも行ってない不肖の子なのだが、今年はちょうど実家にいる間に母方のご先祖さんが眠るお寺…

 帰京

感覚的には昨日の深夜だが、日付的には今日の1時半ころ無事に帰京。遅く着いたのは、渋滞に巻き込まれたわけではなく、わざわざ遅く出たため。毎度のことながら、子どもが寝ている間に移動したいのと、渋滞を避けるのがその目的。 今回は1000円化や東名高速…

 『ブログ論壇の誕生』佐々木俊尚

ちょっと遅くなったけど、佐々木俊尚さんの『ブログ論壇の誕生』を読んだ(正確には、オーディオブックで聞いただけど)。2007年から2008年前半くらいまでの、ブログ界隈を中心としたネットで起こった事件とその背景を解説したもので、ネットの世界で語られ…

 経済産業省、スゴっ

お昼休みに書店で見かけたある本に釘付け。その本とは、「日本の未来はのぞみにおまかせ! マンガで分かる新経済成長戦略」。表1に女子高生っぽい女の子が指を突き出しているイラスト。最近多い萌え系の入ったマンガ解説書かなー、それとも女子高生会計士っ…

集中豪雨

打ち合わせに出るときは、駅に着くまでに膝下や肩がべちょべちょになるくらいの豪雨だったのに、先方の最寄り駅についたらすっかり止んでいて(たかだか20分くらい)、帰りにはあまつさえ太陽まで出てきた。街の天気は変わりやすくてかなわん。

 一足お先のハッピーバースディ♪

ちょっと早いが、家族でワイくんの誕生日会をささやかに開催。当日は夫が遅くなることもあって、比較的ゆっくりできる日曜日にご馳走(((というのには、申し訳ないほどささやかではなるが。))とケーキ、プレゼントでお祝い。 本人的には、???的なところ…

 「電車とバスの博物館」

田園都市線の宮崎台駅にある「電車とバスの博物館」に行ってきた。博物館は駅に隣接されていて、絶対に迷いようがない。 横を通る田園都市線のタイミングに併せて動く踏切(踏み切りだけで電車は通らない)を過ぎると博物館。このあたりは高架化が進んでいる…

日本は嬉しくない例外

国がある程度豊かになると、出生率が増加に転じるそうだ。これは、各国の生活の質と発展度合いを示す人間開発指数(HDI、最高値は1・00)と、1人の女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率との関係について、1975年から2005年まで比較…

 むしむし

以前、カブトムシをもらった話は書いたが、最近はめっきり虫づいている。虫に詳しい友達に聞いたり、自分で本を読んだりして*1、せっせと知識を蓄えるとともに、実際に何かといえば捕まえてくる。抜け殻とか死んだセミとか見せられてもなぁ嬉しくないんだけ…

 継続は力なり

継続は力なり、というお話?! 図書館で本を借り続け、ついに2万5千冊に到達…91歳のおばあさん:らばQ

 ますます自我が強くなってきました

間もなく2歳になるワイくん。最近はホントに自我が強くなってきて、自分が「したい」と思わない限り、強く拒否する。上手く流れを作って、気持ちよく動いてくれればいいが、なかなかそうもいかない。ムリに従わせようとすると激しく抵抗し、泣き叫び、ひっく…

 ナイタイ出版破産

あまり縁のないジャンルの版元だが。 「東京」 ナイタイ出版(株)(資本金1000万円、新宿区新宿2-6-4、代表佐藤圭司氏)は、7月31日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は、河野慎一郎弁護士(港区浜松町1-2-17、電話03-5733-6747)。 …

 「Town Martket」を試してみた

リクルートでサービスをしている「Town Martket」。毎週金曜日に、次週のテレビ番組一覧のついた冊子と地域の広告をセットにして宅配してくれるというもの。新聞は要らないけど、チラシだけは見たい!というニーズに目をつけて出来たものと見られる。 我が家…