社会

「日本版ボードマッチ」

YOMIURI ONLINEにて日本版ボートマッチを行っているのでやってみた。これは、いわゆる「政党相性ネット診断」であり、25の設問に自分の考えを「賛成」「中立」「反対」「ワカラナイ」から選んでいくと、最終的にどの政党に考え方が近いかわかるというもの…

 カエル!か

内閣府は、今年6月から、ワークライフバランスを推進するために「カエル!ジャパン」というキャンペーンを展開しているらしい。わりとこの手のテーマには興味を持っているほうだと思うが、残念ながら半年前に始まったこのキャンペーンについてはまったく知ら…

 妊婦と救急車

29日朝、陣痛を訴える奈良県橿原市の妊婦(38)が相次いで病院に受け入れを拒まれ、途中で交通事故にも遭った末に流産した。同県内では昨夏にも受け入れを拒まれた妊婦が死亡したばかり。行政が産科医療の受け入れシステムを主導していたが、機能しなか…

 いやはや

個人的には激動の1週間ともいえる入院生活だったのだが、入院前後で一番変化が大きかったこと、それは、株価の下がりっぷり。病院でもテレビは見られたのでもちろん知っていたが、なんですかね、この下がり方は。

 もらえるお金ハンドブック

「出産、育児、教育、住宅購入、親の介護…。国や自治体、健康保険や年金、雇用保険などの公的機関による給付金やサービスを数多く紹介。人生の節目や困った時に役立つお得な情報が満載」されているという『届け出ハンドブック 2008年版』という書籍があ…

 50.2

東洋経済にショッキングな数字が載っていた。2027年に日本の平均年齢は50.2歳になるというものだ(もちろん、平均寿命の伸びと少子化が原因)。世界でも平均寿命が50歳にみたない国はまだまだたくさんある。日本だって、50年前は平均寿命が50代そこそこだっ…

赤ちゃん本舗、タカラトミー傘下へ

http://www.asahi.com/business/update/1226/089.html最近でこそ行く回数が減ったけど、赤ちゃん本舗は会員だし、よくいくお店のひとつ。そういえば、はじめてプラレールを買ったのも、赤ちゃん本舗だった。当時は「タカラトミー」ではなく「トミー」だった…

 子孫繁栄ってまさにこのこと

今日、ギネスにも認定されている最高齢の女性が亡くなったそうだ。彼女にはなんと、 孫が40人いるほか、ひ孫が75人、玄孫(やしゃご)が150人、その子どもの来孫(らいそん)が220人、さらにその子どもの昆孫(こんそん)が75人おり、子孫の数は…

 これも景気回復の証?

先日、執筆業だけでなく、新人研修などでひっぱりだこのトレーナー兼ライターさんが、「昨年よりも、研修にお金をかける企業さんが増えていますね〜」とおっしゃっていた。新人に対し、じっくりお金と時間をかけて育てようとする余裕がでてきているというの…

 個人金融資産の「ニート」化

人口減少時代の働き手として、女性・シニアの労働力に加え、「お金」にも働いてもらう考えがあろう。 しかしわが国の個人金融資産は、「ニート」化しているのではないだろうか。すなわち、ゼロ金利・超低金利預金で失業し、投資の教育や訓練、経験が十分では…

 行政もビジネスだ

高額所得者ほど税率低い制度 スイス中部の州 スイス中部のオプワルデン州(人口約3万3000人)が今年から、高額所得者ほど所得税率が低くなる新制度を導入した。「お金持ちが引っ越してくれば税収が増え、結果的に低所得者も助かる」という発想だが、他…

 試験問題の言葉遣い

ある資格試験の問題文内に、 V主任:〜に対応するための方針をまとめてみました。まず、〜。 F課長:もっと長期の補完についても考える必要があると思いますが、〜の種類も増やす必要があります。 H部長:そうだな。〜を削除するよう指示することでよいだろ…