2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

 ドタキャン・・・(涙)

今日取材が一本入っていたのだが、上記の理由で行かれない。編集部員にだれかお願いして代わりに行ってもらおうか、日にちを変えてもらうのもあり?と思ったが、結局ライターさん一人で行ってもらうのがよかろうと判断。が、先方の電話や部署名や地図のメモ…

 夏バテ?

チビが夏バテなのかダウン。熱などの症状はないものの、食欲はまったくなく、牛乳を飲むだけではいてしまう。月曜日からはいたり、食欲不振だったりしていたが、とうとうドカンときたという感じ。夫は、今週(だけでなく最近)ずっとどーしても休めないとい…

 『g@me』

g@me. [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2005/07/06メディア: DVD購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (37件) を見るついでに、『ゲームの名は誘惑』を原作とした映画も見てみた。主演は藤木直人と仲間由紀江。映画化ということで少…

 『ゲームの名は誘拐』東野圭吾

ゲームの名は誘拐 (光文社文庫)作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 光文社発売日: 2005/06/14メディア: 文庫 クリック: 12回この商品を含むブログ (180件) を見る広告代理店でプランナーをしている挫折しらずの超エリートサラリーマン佐久間駿介が、自分のプラ…

『トンデモ一行知識の世界』 唐沢俊一

トンデモ一行知識の世界 (ちくま文庫)作者: 唐沢俊一出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2002/05メディア: 文庫 クリック: 21回この商品を含むブログ (25件) を見る著者は、「トリビアの泉」の番組スーパーバイザー、元祖ムダ知識の帝王(そんな呼び名はない…

 New Context Conference 2005

https://www.garage.co.jp/news/conference2005-2/ のセッションに参加。これは、デジタルガレージが10周年を迎えた記念カンファレンス。なので参加費は無料(デジタルガレージグループの宣伝的要素も当然あり)。キーノートスピーチの伊藤譲一さんの講演が…

 ワンコインブック

http://book.asahi.com/news/TKY200508290397.html ワンコインで手軽に買える500円本が次々に出版されている。ほかの商品では一段落した「価格破壊」の波が、やや遅れて出版物に押し寄せている形で、ベストセラーも目立つ。作家の旧作を集めたり、かつて…

 "ものもらい"のなりかけ

今日は週末から目が赤くやばそうな感じだったので、小児科によってから保育園へ行った。ほんと次から次へといろいろあるなぁ。チビも慣れたもんで「病院行くよ」というと「お薬ください」と言っていた(前に行くときに「お薬くださいって言いに行くよ」とい…

 会社で見かけた変な人

いつもオシャレなYさん。着る物だけでなく、髪型、小物にいたるまでいつも決まっている。が、サングラスかけたまま色校を見るのは止めた方がいいと思いまっせ。それって、全然意味ないしぃー。

 お誕生日会

保育園友達Hちゃん宅で、お誕生会。 かなりラフな気持ちでいったら、部屋がちゃんとお誕生日仕様に飾り付けがしてあったり、マジシャンを呼んでいたりして*1、かなり本格的。うちのときは、簡単に自分たちだけでお祝いをしたが、子どもの友達の誕生日会にお…

 編集者の飲み会

ある編さんの飲み会に参加。 みなはじめてお会いする方々だが、同業他社(フリーライターさんとかもいらしゃったので、厳密には他社ではないが)さんとの話は楽しい。もっとたくさん話をしたかった。舞台をmixiに移して続行するとのこと。楽しみ。

育児女性の再就職支援、マザーズハローワーク設立へ

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20050826ok02.htm 出産や育児で仕事を辞めた女性の再就職などを支援するため、厚生労働省は2006年度、子育てする女性のための「マザーズハローワーク(仮称)」を新設する方針を決めた。 マザーズハロー…

 「個性」という呪縛

今週のYOMIURI Weeklyの町田康さんのエッセイ「テースト・オブ・苦虫」は、「なぜニートが増えるか」について書いていた。ニートが増える「理由はいろいろあるのだろうけれども、ひとつには個人的でありすぎるというのがあるのではないか、と思った。」とあ…

 かんしゃく

最近"かんしゃく"がすごいのだが、今朝は起きてから保育園につくまで、ずっとかんしゃくを起こし通しだった。まずは起きる起きないでかんしゃく、お気に入りの本が本棚から出なくてかんしゃく、パズルを引っ張り出してきて始めたはいいけど、うまくできなく…

 つくばエクスプレス

今日、開通みたいですね、つくばエクスプレス。初めてその存在を知ったのは、2000年開通予定でがんばっていた「常磐新線」と呼ばれていたころ。5年遅れだとしてもよくできたなぁ。ちなみに、チビは「つくばエクスプレス」が発音できない。毎回違うのだが、…

 待ち合わせは計画的に

取材先の最寄り駅で、ライターさんと待ち合わせをした。が、何番出口とかどの改札口をということをちゃんと伝えてなかったので、それぞれ別のところで待っていたらしく、全然会えなかった。そんなの携帯でいっぱつ電話すればいい・・・のだが、今日に限って…

 雨

雨だー。 折角、洗濯物を干してきたのに・・・(涙)。

 おしりふきは事務用品?!

実は、会社の机の引出しには「おしりふき」が入っている。チビがいるお宅には当たり前の「おしりふき」。その名のとおり「おしりをふくもの」なのだが、要は1日何度も拭く赤ちゃんの肌にいいように柔らか素材になっているウェットティッシュ。布おむつが遠…

 『食のほそみち』 酒井順子

食のほそみち (幻冬舎文庫)作者: 酒井順子出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2005/08メディア: 文庫この商品を含むブログ (11件) を見るこの本はタイトルどおり「食」をテーマにしたエッセイ。相変らずの酒井さん的視点が面白い。だって、冷蔵庫をみて「未決箱…

 試着しなくても最適なサイズが分かる測定システム

ジーンズの米老舗ブランド「リーバイス」の日本法人「リーバイ・ストラウス ジャパン」(東京都渋谷区)は、試着しなくても最適なサイズが分かる測定システム「インテリフィット」を、東京都豊島区の池袋店に導入した。 ソース:フジサンケイビジネスアイ こ…

 哀しき金太郎飴書店

某鉄道沿線にできたチェーン展開している書店。最近オープンしたと聞いていたので、近くを通りかかった今日、ちょっと立ち寄ってみた。正直、がっかりした。とにかくつまらない書店の典型みたいなのだ(もちろん、「つまらない」とは私にとって、であるが)…

 ママのみの飲み

昨晩は、保育園の同じクラスのママさんたちと飲み。子連れ飲み会は今までに2回ほどやったことがあるが、初めての「ママのみ」の飲み会。15人いるクラスで半数の参加。大いに盛り上がる。ネタはやっぱり、子育てのことが中心だけど、仕事のことや、出産秘話(…

 スイカのタネ

今までスイカを食べる前に、ぐちゃぐちゃにしながら種をほじくり出していたチビ。ふと、口からペッを覚えたようだ。それはいいのだが、こんどはわざわざ手で種をほじって口にいれ、その後得意そうにペッをするようになってしまった。ほじるならペッは要らな…

 社長夫人が見てきた「はてな」

web

ITmedia ではじまった連載、変な会社で働く変な人の栄えある第1回目は、はてなの近藤社長の奥様、近藤令子さんからみた「はてな」。 連載:変な会社で働く変な人(1)社長夫人が見てきた「はてな」 (1/3) - ITmedia NEWS うむ。おもしろいぞ!もっと詳しく読…

 育児休業取得で中小企業に助成金 初実績に100万円

新たな子育て支援策として厚生労働省は、従業員が100人未満で、これまで育児休業の取得者がいない中小企業に対し、初めての取得者が職場復帰した際に約100万円、2人目には約60万円の助成金を支給する方針を決めた。手厚い助成金を呼び水に取得者の…

 『ユージニア』 恩田陸

ユージニア作者: 恩田陸出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2005/02/03メディア: 単行本 クリック: 22回この商品を含むブログ (238件) を見る猛暑続く夏、K市の資産家青澤家で、祝い事席上死者17人の大量殺人が起こった。一応犯人は、精神を病んで自殺した男…

 だいだい「小子」なんてIME変換できないし

某企業からのDM。「小子化だから・・・」と謳い文句にされても、困るんですけど。 むしろ大きさだけでいえば「大子化」デスガ(笑)。

 とびひ

チビの腕からおなかにかけて、いやな感じのポツポツがある。本人も痒いようで、気にしている。昨晩は「かゆい、かゆい」といって何度か泣いて起きた。何度も起こされる親もつらいが、本人はもっとつらいだろう。素人判断でも、"とびひ"だろうと想像がついた…

 キャンセルかよ・・

今日、16時からの取材があったが、14時半過ぎに先方から突然のキャンセル願いがあった。代替日もすぐその場で決められたし、進行に問題はないのだが、出かけなくてはならないからとお昼もロクに取らず超特急でゲラ読みをしていただだけに、疲れがどっー。

 『子どもが伸びる魔法のしつけ』谷かおる

子どもが伸びる魔法のしつけ―10歳までの英才教育作者: 谷かおる出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 2005/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るタイトルにあるような「魔法」もないし、サブタイトルにあるような「英才教育」でもない。むしろ…