2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 お友達ご飯

上記の会のため、全休を取ったママ友が、夕飯にご招待してくれた。子どもたちはおおはしゃぎ。私たちはおしゃべりに興じる。ずいぶんにぎやかな夕食に。よほど楽しかったのか、帰り際泣きまくられたのは誤算だが、最近こういう機会が増えてきてうれしい。

 就学進級お祝い会

保育園にて就学進級お祝い会。一番上のクラスの卒園式的な意味合いもあるが、それぞれのクラスの出し物があり、年に2回ある父兄参観日のうちの1日となっている(あと一日は秋の土曜日に行われる運動会)。私は、半休を取って見に行った。チビのクラスは桃…

 サドンデス

突然、会社で使用しているPCが死んでしまった。なんの前触れもなく。年度の変わり目でPCを新しくしようとしていて、稟議が降りたばかりのところで、逝ってしまった。調子が悪い旨、担当者に伝えたところ、ちょうど今日ちょうど新しいマシンが届いたという。…

 やっぱり、「びっくり」が先にたつ

読売新聞にあったコラム「「上司に相談、驚かれた」…男性の育休、課題も多く」 http://job.yomiuri.co.jp/news/special/ne_sp_06030701.cfmやっぱり、「女性の育児休業取得者に比べて、男性の育児休業取得者の数は非常に少ない。2004年度女性雇用管理基…

 こんな求人方法もあり

何気なSPA!を見ていたら、「就職情報誌に載らないSPA!版[マスコミ求人情報]」という記事が。「景気回復を受けて大企業は新卒採用大幅増だという。とはいえ、マスコミは相変わらずの狭き門。口コミでの募集や一本釣りも多いのが現状だ。そこでSPA!がコネを…

 個人ブログのアクセス数

Web

有名無名、有象無象、ブログは爆発的に増えているが、有名人ブログまたはブログ有名人ではない、ごくフツーの個人ブログは、どのくらいアクセス数を稼いでいるのだろう。個人でブログをしていて、自分のブログのアクセス数を把握してい… - 人力検索はてなで…

『日本の富裕層』臼井宥文

日本の富裕層―お金持ちを「お得意さま」にする方法作者: 臼井宥文出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2006/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (12件) を見る富裕層にターゲットをしぼってビジネスを展開しているイー・マーケティ…

 『本(あたらしい教科書 2)』

本 (あたらしい教科書 2)作者: 永江朗出版社/メーカー: プチグラパブリッシング発売日: 2006/02/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (47件) を見るプチグラパブリッシングという版元が出している「あたらしい教科書」シリーズ*1の「2」…

 行政もビジネスだ

高額所得者ほど税率低い制度 スイス中部の州 スイス中部のオプワルデン州(人口約3万3000人)が今年から、高額所得者ほど所得税率が低くなる新制度を導入した。「お金持ちが引っ越してくれば税収が増え、結果的に低所得者も助かる」という発想だが、他…

いい天気に誘われて、梅が有名な公園まで自転車で足を伸ばす。梅の下で食べるご飯はまたうまい。桜もいいけど梅も、ね。

 『国銅(上下)』帚木蓬生

国銅(上) (新潮文庫)作者: 帚木蓬生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/02/28メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (13件) を見る国銅(下) (新潮文庫)作者: 帚木蓬生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/02/28メディア: 文庫 クリック: 1回…

 ひなまつり

女の子がいない我が家は大きな雛飾りはないが、保育園でもらってきたお雛様で密やかなひなまつり気分。男の子、女の子というのがまだ分からないようで、「(チビ)くんは男の子だから、お雛様が家にないんだよ」と言ってもなかなか分からない様子。性別はい…

 suicaデビュー

やっとこ、suicaデビューしました。普段まったくJRと縁のない生活をしているので、使おうという気がなかったんだけど、イオカードも使えなくなったので、泣く泣く。使った感想。あ、やっぱり便利だわ。

 『インターネットマガジン』よ、おまえもか・・・

アサパソ、Cマガに続いて、『インターネットマガジン』が休刊するんですね。IT関連雑誌では老舗中の老舗の雑誌で、インプレスの顔ともいえる媒体がなくなってしまうのか。数々の(多すぎるくらいの)リニューアルを経て、誌面づくり迷走していた感のあった時…

 ヤフーもSNS

Web

ついにきた模様。まだ、正式版ではないけど。 ヤフー、日本でも「Yahoo! 360°」を開始してSNSに本格参入 - CNET JapanFPNの「Yahoo!JapanのSNS参入 −mixiとの比較分析」が面白いです。 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1…

 「日本ブログ協会」発足

Web

総務省がブログ普及を推進するため、ブログに関する啓蒙活動や調査などを行う「日本ブログ協会」を設立したというニュースがあった。活動内容は「ブログに関する講演会やシンポジウムを開くほか、ビジネスブログの優秀事例の表彰、ユーザーへのアンケート調…

 私はきっと一生ポッドキャスターにはならない

Web

ひと昔前までは手書きだった文字が、ここ数十年のワープロ、パソコンに普及により、タイピングされたものが当たり前になった。書き文字はその人をよく表し、文字を見ただけで誰が書いたのか分かったり、知らない人が書いた文字でも筆跡を見てその人となりを…