受験って以外と身近に?!

昨日、Z会からDMが届いた。ケイくん@小2あてのもので、小3からの通信教材の案内だった。Z会といえば、私たちの世代からすると、大学受験の際に頭のいい子が受講する「泣く子も黙る」ハイレベルな通信教材というイメージがあるが((当然、自分は受講したことがないw))、このご時世を反映してか、中学講座や小学講座に力を入れているらしい。
どれどれと中を開けてみると、抜き刷りの教材と受講案内。小3からはスタンダードなコース以外に、中学受験コースが用意されているようだ。小3でもうすでに受験勉強開始かぁ。
真っ先に値段を確認するのもどうかも思うが、4教科を中学受験コースで受講すると通信講座とはいえ、そこそこの値段になるようだ(もちろん、塾に行ったりするよりは安いんだろうけど)。
内容は、正直小3レベルがどこくらいだかよく分からないが*1、結構ハイレベルなことをやっていそうだないう印象。国算に加えて理社のあって、4教科あるし。
それにしても、まだ小2の身なのに、すでに中学受験の話題が身近になりつつあるのはどないしたものか。先日、ママ友ランチをしたときも((夫と子供は、一緒にスキーに行っていた。家族ぐるみで仲良し。))、結構話題に上った。初めての子同士のママ友たちなので具体的なところまでは、、、だが、自然と耳に入ってくるようになってきた(なぜか保育園ママにも聞かれたりするし)。ちなみに、私が住んでいるエリアは受験率は半分ちょいという地域らしい((地域によって受験率、受験熱はかなり違うものらしい。なので、単純にいうと上の子がいる人2、3人に話を聞いたら、渦中の人も含め経験者がいることになる。))。なので、中学受験は決して珍しいものでもなんでもなく、選択肢の1つに過ぎない*2
さて、翻って我が家。いったいどうしたものか。夫ともこの手の話をしたことがないわけではないが、「させる」とも「させない」とも決めていない。「どうする?」「どうしようね?」でとまっているレベル(苦笑)。まだまだ焦るレベルではないけど、少しずつ調べていこうと思う。

*1:そういう意味では小2の子の親としては、小2コースを見せてもらったほうが教材の特徴が分かりやすい。教材がよくできているかどうかなども、学年が違うとどこに注目していいか分からない。関係者でもないと、学習指導要領とかも知らないわけだし。

*2:新聞の折り込みチラシにも塾の広告がバンバン入ってくる