ちょっと早いが小1の壁の対処法を考えてみた

ケイくん@5歳は今、年中。来年の4月に小学生になる。小学生になるのはうれしいのだが、気になっているのがいわゆる「小1の壁」ってやつだ。保育園のうちは、長い間子供を預かってもらえるのに対し、小学生になるとたとえ学童があるところにしても、時間が短くなったり、育児のフォローが少なくなったりして、働く母にとって小学校に上がるときが試練の時といわれている、あれだ。
まだ、1年あることもあり、それほど情報を集めているわけではないが、ブログにおたずねいただいたこともあって、思いつくことを書き留めておく。

●夕方
学童が7時くらいまでやっている地域もあると聞くが、多くは6時まで(5時というところも)だ。学童には通常、延長というものがなく、かなりシビアに時間になると追い出されてしまう。また、人がどんどん帰宅していくと、6時(定時)まで実質いられないというところもあるそうだ。保育園は6時過ぎまでみてくれるところが多く、そのペースで働いている身としては、空白の時間ができてしまう。学童がないところだと、さらに問題は深刻だ。
私の場合、今6時過ぎに保育園に駆け込んでいるので、ワイくんを連れて帰ると6時半過ぎ。もしケイくんが6時まで学童にいて、1人で帰ってきても、30分くらいは自分1人で家にいることになる。ではどうしたらいいか。

a)祖父母に頼る・・・近くにお元気な祖父母が住んでいる人はほとんど、この手を使っているようだ。学童に行っている場合でも、早めにお迎えに来てもらったり、早めに祖父母宅に帰宅することができる。我が家にまったくない選択肢。これが使える方は、本当にうらやましい。

b)近所で頼めるところに頼む・・・うまく関係ができている人がいるかどうかがカギ?専業主婦のお宅、もしくは早く帰宅しているお宅で預かってもらう。保育園に通っていると、どうしても知り合いはみんな働いているお母さん同士になってしまい、なかなかお願いできる人を見つけるのは至難の業?なので、現実的にできそうなのは、働いているけどちょっと早めに帰れる人のお宅に短時間だけ預かってもらうというもの。ただ、いつも片方が預かってもらってばかりになると、不公平感がでてきてしまうかも。謝礼なんかをきっちり決めておいたら大丈夫かなぁ(お互いの性格によりそうだが)。
子供だけでお互いの家に行きあうという手もあるが、小さいときだとそれはそれで粗相しそうで心配。1人でぽつんと待たせるよりは、ちょっとは安心?かもしれないが、これも互いの信頼関係がカギになりそう。
我が家の場合、選択肢の1つだが、相手あってのことなので、できるかどうかは未知数。

c)シッターを頼む・・・学童が終わるころにお迎えに行ってもらい、自宅で親が帰るまで一緒に待っててもらう、もしくは子どもが自宅に帰るころに自宅来てもらって、親が帰るまでいてもらうなどをのシッターさんを依頼する。かなり安心だし、知り合いに頼むよりは気兼ねがいらないけど、お金はかかる。また、1日最低2時間からというのも多く、1時間だけ見てもらいたいというニーズにこたえてくれるのか?我が家にとっては、選択肢の1つ。

d)1人でいることになれさせる・・・意外と多いのがこれなのではないか。1年生だとまだ小さいので心配といいつつ、慣れれば大丈夫なのよと聞く(仕方がないので、そうなっている?)。日が長いうちはいいが、今のように6時には真っ暗となると一人で帰らせるの自体が心配、防犯の面、電話対応などなど心配はつきないが、事前にシミュレーションしてしっかり対処法を身につけさせれば大丈夫???ある程度大きくなれば、これでいく。

e)習い事などをさせる・・・家で1人でいるよりは安心だからと習い事を入れている人も多いらしい。お友達と一緒に行けるからと子どもも喜んでいる場合も。デメリットとしては、習い事の教室まではやっぱり自力で行かなければならないのと、毎日入れるのは大変、また出費も結構なものになりそう。小さいうちは、なし、かな。

f)時短を使う・・・学校にあがっても(あがったからこそ?)、会社に交渉して時短を使っている人も。実は、わが社にもいる。ただ、自分としては、ただでさえ残業ができなく、時間が足りない状態なので、これ以上時間を短くするのは仕事が回らなくなり、現実的ではない。暫定措置としてはないわけではない。

というわけで、我が家としては、b)に期待しつつも、c)とd)かなといったところ。まだ、わからないけど。


●朝
朝早く出ている人にとっては、朝もかなり問題のようだ。つまり、自分が出勤したあと、子どもが時間になったら自分で戸締りをして出ていかなくてはならない。a)時間にちゃんと出られるか、b)戸締りをちゃんとできるかなど。対処法について、簡単に。
幸い、我が家は今みんなで8時に出ているので、学校に行くようになってもこの問題はない。

a)時間になったら出られるか・・・ある知り合いは、なれるまで時間になったら自宅に電話を入れていた。「出かける時間だよ」と。また、ある人は、自分が出勤するときに同級生のいるお宅に預かってもらい、そこの子と一緒にいくといっていた。いい関係ができているのなら、後者は効果的だとおもう。

b)戸締り・・・なれるしかない?!しばらくはリストを書き出して、チェックしながらさせるなど。


●長い休み
基本的には、「夜」と同じ・・かな?少しの間だったら、実家(子供の祖父母)に遊びにいかせたり、少し大きくなったらキャンプ等に参加させたりはありかな。実は、まだあまり考えてない。


なにせ、まだ未体験なので、見方が甘いかもしれないし、もっといい方法があるかもしれないが、とりあえず今のところの考えとしてはこんなとこ。