子ども乗せ自転車の危機

自転車の規則が変更されるとのこと。携帯電話で通話しながらの運転禁止や、傘差し禁止・ヘッドフォン禁止などに加えて、同乗幼児は1人までというルールが付け加えられるそうな。
これは本当に困る・・・。
今はワイくん@4ヶ月が小さいため、ワイくんはおんぶ、後ろにケイくん@4歳を乗せているが、もう少しワイくんが大きくなったら、前かご(子どもが乗せるタイプのもの)に乗せようと思っていたのだ。
確かに、前にも後ろにも子どもを乗せていると重いし、安定が悪い。前後に子どもを乗せてフラフラ走っている姿を見ることもあるが、大丈夫かなぁと心配になることもある。人事だったら禁止に賛成するかもしれない。
が、実際に保育園に通うようになったらどうしよう。車では大変だし(道中も朝の渋滞がある、縁の前に車をそんなに止めて置けないなどなど)、歩くと時間かかるし、バスはないし・・・。禁止をするのはいいけど、代替案がないかしら。そうしなくてはならない事情があって、3人乗りをしている人のほうが多いのだから*1
ちなみに、ヘルメットは乗り始めの4年前からバッチリガッチリかぶせている。これはぜひオススメしたい。実際にケイくんは、これで救われたこともあるのだから。

 自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
 報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
 さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
 教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000046-mai-soci

*1:たとえば、安定性の問題なら、子ども2人乗せ専用自転車を作ってしまう(exおばあちゃんが乗っているように、後ろ2輪の三輪車にして子どもを乗せるとか)、サイドカー形式にする?