チーム・マイナス6%

チーム・マイナス6%に参加することにした。普段から、貧乏性、MOTTAINAI!精神を遺憾なく発揮し(?)、無駄なことはできるだけしないという意識はそこそこもっているつもりだが、プロジェクトの乗って、身近なところから見直してみようかなと。

チーム・マイナス6%」というのは、地球温暖化の解決のための京都議定書で、世界に約束した日本の目標が温室効果ガス排出量6%の削減というところからきたネーミング。地球温暖化防止「国民運動」の愛称だそうだ。

登録はこのサイトから誰でもでき、参加者にはチームナンバーが発行される(このナンバーに何の意味があるかは知らない)。ちなみに、第1号は小泉総理だそうだ。

今話題の「クールビズ」もこの関連。ご丁寧に「クールビズ スタイリングポイント」も示してある。

ちなみに、運動の枠組みは博報堂が設計しているようで、事業提案書がここでで見られる。

いろんな企業が参加しているけど、たんなる広告・宣伝のために使われないよう(きっかけはもちろんそれで構わないんですが)、意義のあるキャンペーンになることを願っています。

ただ、せっかく参加型のキャンペーンなんだから、もっと個々人(企業も含む)が直接参加できるかたちにできないのかな。パスを配るのもいいんだけど、たとえば、コミュニケーション型のブログをつくってみんなで参加するとか。トラックバック企画をするだけでも面白いと思うけど。


さて、チーム・マイナス6%で掲げる6つのアクションプランは次のとおり。
①温度調節で減らそう (冷房は28度に設定しよう)
②水道の使い方で減らそう (蛇口はこまめにしめよう)
③自動車の使い方で減らそう (アイドリングをなくそう)
④商品の選び方で減らそう (エコ製品を選んで買おう)
⑤買い物とごみで減らそう (過剰包装を断ろう)
⑥電気の使い方で減らそう (コンセントをこまめに抜こう)


急に地に足がつく感じ(笑)。「主婦の節約」っぽくなり、「貧乏くさい」と切って捨てるのは簡単だけど、それでは何も変わらない。自分を振り返ってみると、根が貧乏性で、もったいない根性が染み付いている私にとっては、④以外はほぼ日常生活のなかで、あんまり意識することなく出来ている。

生活が不快になるほど締め付けることはないと思うが、無駄なものを省いていくことが温暖化防止につながるなら、一石二鳥。できることから、無駄とりしていこう。