「食事の準備、いつしてますか?」

ひさびさに「WM友の会」のテーマ記事に参加。

今回の「食事の準備、いつしていますか?」

端的に答えれば、1日3回程キッチンに立つ。

  1. 保育園から帰ってきてから
  2. 夫が帰ってくる前

1)朝
私が起きてから、夫と子どもが起きるまでの30分くらいの間。もちろん、メインは朝食作り。だが、夜にも食べれるよう、煮物などを作るときは多めにしておく。起きた時間にあわせて、メニューの量や手の凝り具合が変わる(笑)。

2)保育園から帰ってきてから
夕食はチビと私の二人。ごはんは、帰宅時間に合わせて炊いておくか、冷凍しておいたものを。おかずは、残りモンをあっためたり、冷凍食品や惣菜を利用したり、お魚だったら焼くだけだったり、自分も疲れているし、子どもも待たせたくないのでとにかくちゃちゃっと作る。しめて10〜15分。
子どもはその間、私の足元か目の届くところで一人あそび。最近は電車の絵本を見ていることが多い(絵本を指して「これは?」と話しかけられて困ることも)。

3)夫が帰ってくる前
飲んでくるときやかなりの深夜になるとき以外は、家に帰って食べる。会社を出るときに電話をしてもらうことになっているので、帰宅時間にあわせて簡単なものをそろえる。子どもも寝ている時間なので、比較的ゆっくりできるはずだが、生来の無精者なので、これもテキトー。量は朝にも応用できるよう、少し多めにつくることも。

といった感じ。


まだ、子どもが1人ということもあって、保育園帰りにスーパーや惣菜屋なんかによるのも気軽にする。出来合いのものが食卓に並ぶことも多い。手抜きとも言われそうだが、毎回手作りバッチリ料理は、私には無理ー。

ちなみに、私の母も働いていたが、夕食には「×割引き!」のシールが貼られた閉店間際のスーパーで買ってきた惣菜物が食卓をよく飾っていた。そんななかで育ってきたので、「ま、いいか」と思えるのかも。今は、おいしいものやバラエティに富んだものがたくさん売っているしね。選び方によっては、下手に作るよりいいこともあるんじゃないかな(と言い訳)。

なので、我が家の食卓には、手の込んだ料理や変わった料理というのがのぼることがほとんどない。だいたい同じようなメニュー(しかも簡単にできるもの)がグルグル回っているのだ(たまに、夫が奮起してン時間かけて料理を作ってくれることもあるが)。

いったい、家事としての料理を超えて、料理に目覚める日はくるのだろうか(いや、ないな・笑)。

週末に下ごしらえをしておくなど、WMがよくやると思われる手法をまだ体得していない。というか、いまのところ、上記のやり方でなんとかなってしまっているからなぁ。