はじめての保護者会

今日は、ケイくん@新一年生の保護者会。保育園の保護者会はさんざん行っているけど、小学校のは初めて。
時間は14時から。うう、早いよ。中途半端だよ。なんとか、午後半休ということにしてもらい、13時過ぎに会社を後にして、大急ぎでかけつけた。
はじめは、体育館で1、2年生の合同保護者会。担任紹介や学校方針を聞く。区立といえども、独自の教育方針があるようだ(大枠はきっと、区で統一されているようだが)。
その後、1年生の保護者だけ残って、1年間の行事や今後の生活についてのお話を聞く。一番衝撃だったのが、保護者会が今日を含めて5回もあるということ。そのほかにも、授業参観(学校公開)やらなにやらもあるから、うまくこなしていかないと*1
それが終わると、子どもの教室へ。入学式にもたくさん教科書類をもらったし、指定された教材も多かったが、今日も机の上に教科書や教材などが乗っていて、それに一斉に名前を書く作業をする。今日もらったのは道徳、体育*2、音楽の副読本などメインではない教科書類や、あさがおの観察セット、お道具箱、粘土等々。その間も、周りの人と少しずつおしゃべり。これからお世話になります。
ひととおり終わったら、自己紹介。1クラスで知っている顔は、4、5人。小学校は保育園ほど顔を合わせる機会がないので、なるべく多く覚えようと思いつつ、、、徐々に頑張ります。
最後に、PTAの役員決め。PTA役員ってのは、なかなかなり手決まらなくて、重い空気が流れたあと、じゃんけんやくじで決めるものと聞いていたが、今回はまったく正反対。こっちが圧倒されるくらいの勢いで立候補者が相次ぎ、あっという間に席が埋まった。たぶん、年上の兄弟がいる人がどのあたりでどのPTAの役員をすればいいか、縦横のつながりも含め相談済みの決め打ちで立候補したっぽいが、なにせあれよあれよと決まってしまったので、呆気にとられているうちに終わった*3。サクサク決まるのはいいことだけど。さらに、うちの学校は「1人1役」といって、PTAを補佐する何かしらの係をしなくてはならないのだが、それを決めるのに若干手間取り、終わったのは5時すぎ。やれやれ、2時から始まるのは早すぎと思ったが、ちょうどよかったのかも。
初めての保護者会はこのように、新鮮味たっぷりで終わった。すべての日程が終わり解散となったら、学童にケイくんを迎えに行ったが、保育園さながら、わちゃわちゃと子どもが遊んでいる中にいた。なるほど、こういう雰囲気ね。保育園児にはすんなり入れるわ、と思った。

*1:具体的には、適宜間引くとか。先輩ママさんもそんなことを言っていた。あとで勘所を聞いておこう。

*2:昔も体育の教科書ってあったけ?なかったような・・・・

*3:他のクラスはここまで勢いよく決まったわけではなかったようだが。