いつからお休みを取るか

妊婦はいつまで働くことができるのか。労働基準法第65条には次のような規定がある。

第65条 使用者は、6週間(多胎妊娠の場合にあつては、14週間)以内に出産する予定の女性が休業を請求した場合においては、その者を就業させてはならない。

つまり、産前は出産予定日から数えて6週間前から、妊娠周期だと9ヶ月半以降なら、申請してお休みしてもOK(「ねばならぬ」ではなく「してもよい」)と規定されているのだ*1

前回の妊娠および今回のこれまでの過程を見ても、「出産予定日の6週間前からの産休の権利あり」で特に問題ないと思うのだが*2、周りに「いつから産休?」と聞かれ、だいたいの予定を告げると、驚かれることがほとんど。揃いもそろって「えーそんなギリギリまで!」、という返事が返ってくる。今日は、保育園でママさん友達(つまり経産婦)にまで言われた。その方は、妊娠中期頃仕事をやめている(産後、働き出してから保育園に入れた)ので、妊娠後期に働いた経験がないからかもしれないが、周囲からみたら、そんなに危なっかしくみえるのかしら。

「おかげさまで仕事している方が調子いいんですよ」とか、「一応法律でそうなっているので」とか、「直前まで働く人もいるそうですよ」*3とか答えているが、あまりにいつも「そんなにギリギリまで働くの?」と言われるので、なにか悪いことしている気分にもなってくる。ただ単に心配してくれているだけだとは思うが、ちょっと責められているような・・・。中には「そんなの法律が間違っている!(もっと早く休みに入るべし)」という人もいたり*4。経過がおもわしくなく、もっと前から休養が必要な人、最悪入院しなくてはならなくなる場合もあるので、柔軟な対応は検討したほうがいいとは思うんだけどね。

ありがたいことに私は今のところ順調だし、親切心から言ってくれているわけだし、それほど体に負担のかかる仕事でもないし、そもそも産休を取ることを奨励してくれるのだからありがたいんだけど、こうあちこち言われるとなんだか「妊婦はおとなしく家にいなさい!」っていう見えざるプレッシャーを与えられているような気分になって、ちょいブルー。

*1:産後においては就業禁止期間の規定あり。

*2:だんだん、早く歩けないとか(お腹が張るから)、重い荷物がもてないとか、疲れやすいとか、そりゃ、マイナートラブルは出てきますが・・・。

*3:自営の方なんかは、多いみたい。

*4:お休みの規定ではないが、「第64条の3 使用者は、妊娠中の女性及び産後1年を経過しない女性(以下「妊産婦」という。)を、重量物を取り扱う業務、有害ガスを発散する場所における業務その他妊産婦の妊娠、出産、哺育等に有害な業務に就かせてはならない。」「第65条の3 使用者は、妊娠中の女性が請求した場合においては、他の軽易な業務に転換させなければならない。」などの規則はある